結婚記念日にご飯を食べに行く企画、ついに6年目です。
今年はてんぷら屋さんに行ってきました。
天ぷら屋さんって行ったこと無かったので初入店です。
子供たちを実家の親に預けて、いざゆかん桃源郷へ…。
お店はこじんまりとしていて、カウンター席に座りました。
コースは3種類(?)で今回は一番、お高い『おまかせコース』で。
とろける湯葉。あんかけが美味しいです。
目の前で天ぷらを揚げているので否応なしに上がるテンション!
まずは珍味のくちこから。
ナマコの卵巣だそうで。沢山食べるとしょっぱいです。
チビチビ頂く、正に酒の肴。この時ばかりは日本酒をてんてーから少し頂きました。
桃の滴という日本酒でしたが、ふんわり広がる大人の味。
うめぇよ。
車海老の頭。
見た目、フェイスハガーちっくですが。
美味しいです。お塩で頂きます。お塩は沖縄の糸満のものだそうで。
カラリと上がっておりますぞぞぞぞ。
車海老、2本。
お塩が美味い。ソラヲは天つゆ派だったのですが、お塩ばっかりで食べておりましたよ。
お店の方にも「まずはお塩で」と言われました。
銀杏です。
だんご3兄弟の曲が頭に流れながら食しました。モチロンお塩です。
美味い、そして日本酒も美味い。
鱚(きす)。
天ぷら以外で鱚って食べないですよね?ソラヲだけ?
天つゆでも食べましたが、やっぱりお塩が美味しいよぉぉぉ。
これは栗なんですよ。
ホクホクしててほんのり甘いです。
こちらは河豚の白子!
これを食べきる前に5回は死にました。
塩も美味しいんですが、ポン酢で食べるとまた一段と…。
ふんわ~り、とろ~りうまーい!!
白子って精巣だよね…?精巣ってこんな美味いの???
これもね、食べきる前に5回以上死にましたよ。
うにを大葉で包んで揚げた物なんですけど、外はカリッと中はとろ~り。
先ほどの白子は蛋白な味わいでしたが、こちらはウニの味がより強く感じました。
焼きよりも蒸しよりも生うにが至高!と思っていましたが、揚げるのは…次元が違いました。
美味すぎる、そして日本酒が美味い。
もちろんお塩で。
こちら、しいたけ(右)とめごち(左)です。
しいたけはお塩で、めごちは天つゆで。
このめごちはお塩よりも天つゆの方が美味しかったです。
蓮根です。
2つあるのでお塩と天つゆで、贅沢食べ~。
もっちり、ホクホク。
スミイカ。
真ん中は半生で、食べるとサクサク。
ぶ厚いのに噛み切れる、美味しいイカです。
アスパラガス。
根側は天つゆで、穂先はお塩で。
あのね、ボキャ貧で申し訳無いんですけど美味しいです。
最後は穴子。
これも天つゆで食べるほうが美味しかったです。
天つゆも大根おろしたっぷり乗っけて食べると美味しいんですわ。
〆は天丼。
他に天茶、バラ天丼があります。
もう、お腹いっぱいで気合で食べました(笑)
海老がプリプリで美味しいかき揚げです。
赤だしのお味噌汁とお漬物がいい味出してます。
デザートはピオーネ。
シャリシャリのかき氷とプルプルのゼリーが入ってます。
始終、んまぁあぁああ〜いと言い過ぎて宮川大輔になるかと思いましたわー。
天ぷら屋さんは、お初でしたがかなり満足度が高かったです。
親とかを招待するのにも良いかも!
また行きたいな〜。
今から来年の結婚記念日にどこ行こうか考えてます(笑)